おはようございます。
ひとりごとです。
おはようございます。考え事をしていたら一晩中眠れずにいてしまいました。
いつも考えてるけど、悩みになったらいけませんよね。
考えること・・・考えること・・・うーん。考えることは一種の趣味です。楽しみながらやりましょう。
店長は朝早くからもう、体と手を動かして働いています。すごいね。ちょっと尊敬してます。
ひとりごとです。
おはようございます。考え事をしていたら一晩中眠れずにいてしまいました。
いつも考えてるけど、悩みになったらいけませんよね。
考えること・・・考えること・・・うーん。考えることは一種の趣味です。楽しみながらやりましょう。
店長は朝早くからもう、体と手を動かして働いています。すごいね。ちょっと尊敬してます。
ゴールデンウイーク営業日のお知らせです。
4月 29日(日) 定休
30日(月) 営業
5月 1日(火) 営業
2日(水) 営業
3日(木) 営業
4日(金) 休み
5日(土) 休み
6日(日) 休み
ゴールデンウイーク前半は祝日も営業いたします。後半臨時休業いたします。(日曜日は定休日です。)
ご不便をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。
店主 敬白
久しぶりの日記です。
長女がこの春 東京の大学へ巣立ちました。まだまだ親のすねかじりですけど。なんだか心がぽっかりした気分です。
なんとなくつまんない。。。高校生 育ててみたらおもしろかった。というか私自身が親として人間として成長できたというか。
おもしろかった。。。もう一人高校生がいます。次女ですが、次女って大変だと思う。お姉ちゃんの陰にプレッシャーを感じ、
末っ子からは追われ。親は子供たちみんな同じように大切に思ってるんですけどね。その子その子でそれぞれの道があって、
みんな素敵なのに。やさしければやさしいほど親が喜ぶようにって思うのね。きっと。
4月も桜が散り始めて、ふと気がつくと、周りには小学生の末娘がいつもいて、頭が高校生から小学生へぐーんとさがって、
ちょっと昔に時間が戻ったみたい。また小学生から育児再開って感じ。それだけ、末っ子はほったらかしだったってことかもしれませんね。
というわけで、今年はすこし末っ子にもうすこし目を向けようと思います。育友会のお仕事をふられて、学校に行くことが増えました。
(バビロンの仕事をすこし減らして、労働時間をふつうにして、時間が持てるようにしました。一応経営努力はしています。)
そしたら、なんだか末っ子がうれしそうで。。。お母さんが学校にいるのってちょっと嬉しいみたいですね。
数年間 仕事仕事の毎日が続きました。ふと気付くと 大切なことを忘れそうになってたりします。
せっかくだから、もう少し子育て楽しみたいです。楽しんでもいいですよね。
ちゃんと バビロンも今までどうり 大切なことを忘れない店 でいます。。。。これからもどうぞよろしくおねがいします。
お父さんは相変わらず 頑張っています。まだまだふつうの人と同じ仕事量というわけにはいきません。フレーフレーお父さん!