
豆パン
知る人ぞ知る、金沢発祥の豆パン。香ばしい薄皮の下には、
大粒の金時豆がたっぷり。これぞ元祖の味!
原材料/強力粉、金時豆(北海道産)、砂糖、塩、卵、生イースト、粉ミルク、マーガリン

つぶあんパン
小豆本来の自然な甘みと粒感を生かした、昔ながらの素朴なあんパンです。
原材料/強力粉、小豆、砂糖、塩、卵、生イースト、粉ミルク、マーガリン

こしあんパン
鍋でふっくら炊いた小豆を丁寧にこして詰めた、口どけのよいあんパンです。
原材料/強力粉、小豆、砂糖、塩、卵、生イースト、粉ミルク、マーガリン

ミニさつまいものパン
おいもの甘みとバターの風味が絶妙。スイートポテトとあんパンのよいとこどり!
原材料/強力粉、生イースト、砂糖、塩、卵、粉ミルク、マーガリン、バター、さつまいも、ごま

ミニかぼちゃあんパン
甘みのあるかぼちゃを丁寧に裏ごしして詰めました。おやつにちょうどいいサイズ!
原材料/強力粉、生イースト、砂糖、塩、卵、粉ミルク、マーガリン、バター、かぼちゃ、ごま

ミニ小豆あんパン
大粒で風味豊かな「能登大納言」がたっぷり。ミニでも食べごたえがあります。
原材料/強力粉、生イースト、砂糖、塩、卵、粉ミルク、マーガリン、バター、小豆(能登大納言)、ごま
[パン工房バビロン]の前身は、大正時代創業の和菓子屋です。終戦直後の食糧難の時代、菓子職人だった先々代の祖父が“菓子の材料で主食になるものを作れないか”と、考えたのが「豆パン」。しかし、当時はまだパンの酵母となるイーストがありません。そこで、麹(こうじ)を醗酵させた酒種を代用し、小麦粉をふくらませ、甘味に和菓子の材料の金時豆を煮て、ひとつひとつ手で包みました。
何度も何度も試行錯誤を重ね、ようやく形になった豆パン。それは、とても素朴なものでしたが、戦後の空腹を満たし、いつしか金沢中に広まりました。
それから60年余りを経て、今でも変わらず手づくりで伝統の味を受け継ぐ豆パン。
それが、バビロンの「元祖なかたの豆パン」です。